ゆっくり歩くのにも慣れて来てリハビリウォークの距離も伸びてきましたよ。
週末は公園フレンズたちにも会えたし、午後にはサラちゃんの家に遊びに言って素敵なガルル顔を見て来ました(笑)
こんな顔をされてるのにチビキは
ぼーーーーーーーーーー
そしてまた
がおーーーーーーっ(怒)
6月には15歳になるサラ様・・
いくら怒ってもいいからいつまでも元気でいてね!
チビキはサラちゃんの奇襲攻撃をサッと避けられるように早く足を治そうっ!
チャッピーママさんにチビキにって犬用チーズケーキをいただいちゃいました!
ソフトギブス祝いに(^^;)
チャッピー一家恒例の「ホールケーキをガブッ」にならってチビキも初挑戦の初ガブッ!
ちょっとためらったけど・・ 目はケーキに釘づけ・・ ガブッて出来ない空振りっぽいガブで端っこだけゲット(笑)
チャンスを生かせない男よ・・・(爆)
勿論食べ過ぎてはいけないので適量をいつものご飯皿に入れて食べましたよ〜。
今日は骨折手術から丁度3ヶ月! 完治してる予定日だった・・・ ぐすん(涙)
現在のチビキの普段の居場所は2畳分ほどのスペース。 夜寝る時は以前と変わらず、クレートで・・
でも朝5時になると「出せ〜出せ〜」とピーピー、ひぃひぃーとアピール・・ 根負けして出してあげるとそれはそれは嬉しそうで・・・(笑)
おとうさんの隣が定位置。 枕にあごを乗せて私を見ながらウトウト・・
ゆっくり歩くリハビリも上手になってきました。 今日の夕方から距離も伸ばしました。
でも一度だけ大失敗・・
側溝をピョンと飛び越えてしまったの(驚)
もう終わった・・と思った。
でも大丈夫だった(ほっ)
気を抜かないようにしてあらゆる危険個所を避けて安全にリハビリしないといけないな〜!
家でうろうろOKが出たチビキ・・
でもダッシュ、キック、ジャンプ等は当然NGなので、チビキスペースは畳3畳分位。
最初のうちはクレートからなかなか出て来なかったけど、今ではクレートの外で寝たり、クレートに戻って寝たり・・
結局寝てるけどね・・(汗)
家だけでなく、トイレ散歩でも多少うろうろOKにしてほんの少し歩いています。
トイレで下に降ろしたのにすぐに女の子くんくん
元気もりもりのチビキ・・
サラちゃんに抵抗してガルガルしてみたけど・・
一瞬で負ける(汗)
サラちゃん「10年早い!」
って感じよね〜 サラちゃん!
レントゲン撮って来ました! 術後9週間のガラスのあんよは・・・
「大分ついてますね〜。 この辺なんかもうわからない位になっています。 インプラントの部分だけがまだですが・・」
『やっぱり異物だからですかね?』
「はい、そうですね〜。 でも、元々これは支える目的で入れたものですから〜。」(その辺は想定内で問題ないという感じ)
あぁ〜 良かった!
チビキはと言うとギブスを外した状態で看護師さんに抱っこされて、ジタバタしていました(笑)
久しぶりに見た足は細く見えたけれど、先生は「毛を剃ったからじゃないですか? 筋肉が落ちたようには見えませんよ〜」とのこと。
さて、問題はリハビリ・・・
先生もギブスを取っちゃうかどうか迷っておられたようだったけれど・・ チビキの現在の生活状況をヒアリングして、私が再骨折が怖いと訴えたこと、いきなり外すのではなく簡易ギブスをつけてもらえないかと言ったことから、最終的に提案されたのは・・
「では。今回はギブスを装着しましょう。これをつけると患部には力が加わらないので、これからはギブスを下につけて少し歩いても良いです。次回は3週間後にギブスを簡易ギブスに変えてリハビリを開始しましょう。 時間はかかりますが、暖かくなる頃にはチビキ君も快適に歩けるようになると思いますよ。」
『少し歩いて良いというのはどの位が少しなんでしょう? 何分とか?何メートルとか?』
「時間とか長さとかじゃなくて・・ 家の中でウロウロ程度という感じですかね。 急に立ち上がったり、飛びついたり、後ろ足で立ったりは駄目です。」
『地面にギブスがあたってコツコツ言っちゃうんですけど、それは大丈夫ですか?』
「大丈夫ですよ。ギブスが外れてしまうような動き以外なら問題ないです。」
3週間後にはお彼岸で予定があるのでとりあえずそれが終わってからにしようということで予約は4週間後にいれたけれども、後でよく考えて早めたいと思ったら電話で相談OKとのことで帰ってきました。
使わなければ治りが遅いことはわかっているので、自分さえしっかり守ってあげられれば早くリハビリが開始できるのではないか?という思いと、今までこれだけ苦労してきたのに再骨折などという不幸が再度訪れたら今度は自分が耐えられる自信がないこと。 悶々と考えております。
治りが遅くなるというデメリットだけであれば再骨折の危険との兼ね合いを考えてイコールであるけれど、リハビリが遅れることによって関節の動きが悪くなるとか、痛みが長く残るかもしれないとか、そういった追加のデメリットがあるかどうか、確認するの忘れたぁ〜。 (言わないのだからその可能性は薄いのだろうとは想像するけれど)
帰ったら新しく買ってもらったふっかふかクッションでぐっすり〜 (うらやましいよ。私はほとんど眠れなかったのに・・)
疲れたね! レントゲン頑張ったね! 今夜はグレードアップしたご飯にするからね!
そして翌日はなんじゃこりゃ!の雪の朝
怪しい大男に抱っこされてトイレだよ
歩いても良いとのことで後ろ足ハーネスからも卒業 (4本で歩いてるとずれて落ちちゃうの)
生活は一気に変えるのではなく、最初はクレート中心で、集中して見ていられる時にだけ狭めのスペースからフリー時間を作ってあげようかなと思います。
まー、でもすぐ調子に乗るから・・ 注意しなきゃな〜っ
前から欲しかった野菜チップス製造器?買っちゃいました!
じゃがいもをチップスにしてみました!
さくっさくでおいしい〜 メークイン一個がこんなにたくさんのチップスになりましたよ〜
昨日はかぼちゃとれんこんで作りました。 チビキのおやつにピッタリ〜♪
日曜日は公園でアメリカンドッグを買い食い! チビキははじっこをちょっとだけね!
明日は3週間ぶりのレントゲン。
前回の診察で先生は「骨がつくのは早くても術後10週間位。完全につくのは3ヶ月後。」 そう言ったのよね。
明日は術後9週間後・・
う〜ん まだかなぁ??
ドキドキする・・ でもそれをワクワクに変えて、元気にいってきまーす!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |