7月1日(日) 動物病院に行ってきました!
チビキの体重をはかった先生ビックリした様子で「え?すごく痩せてますよ?大丈夫ですか?」
前回の診察から一ヵ月半で何と1キロ痩せてました(驚)
「ものすご〜く歩くんでそのせいだと思います」と答えると「ああ!だったら良いことなので大丈夫ですね〜」とホッとされた様子。
だってね。今まで抱っこ散歩だったのに毎日確実に3時間以上は散歩してるんだもの・・
そりゃー痩せるでしょ(人間なぜ痩せぬ?)
サクサクッとレントゲンを撮り、結果発表〜♪
「きれいにくっつきましたよ〜。 曲がってもいないし、まっすぐつきました。これもそれも安静を本当によく頑張られたからこそですよ〜」
(低い鼻が高くなるお言葉ありがとう)
「新たな外傷を負うことがなければもう大丈夫です。」
ただ股関節に関しては治ることはないので、上手に無理させないように使っていくことが大事だそうです。
まっすぐ歩くのがおすすめ。 走るなら柔らかい地面の上で。(アスファルトではなく)
サイドステップや犬プロレスはあんまりよくないと・・
でも・・ チビキって本当に鈍くさいんで(笑)友達が盛り上がっていても縄跳びに入れない小学生みたいにえっと、えっと・って感じなのであんまり心配いらないかな?(笑)
完治と言われた夜のごちそうチックな夕ご飯♪
白っぽいのは崩してあるけどおからたっぷりのミートケーキ。ブロッコリーも入ってまーす。
トッピングは納豆と何とビフテキだど! 犬は赤身で人間が脂身担当(笑)
ご飯の後は大好物の豚耳スライス。
このまま痩せつづけたら困るから、骨折してから控えていた炭水化物を復活させようかな?
そんなこんなで、長かった骨折治療が終了しました!
12月18日に骨折、26日に手術・入院、30日に退院
堅いギブスが柔らかいギブスに変わったのが3月20日
その柔らかいギブスが取れたのが4月20日
確実路線で我慢我慢で頑張りました!
細くなってしまった骨折足もビフォーアフターのナレーションのように「なんということでしょう! 左右どちらを骨折したかわからないほどに太くなったではありませんか!」 (笑)
先生に感謝です! チビキのみならず飼い主(わたし)の性格も把握しながら適切に治療を進めてくれたと思います。失敗を恐れすぎるわたしのような飼い主には慎重路線が一番ですよね!
応援してくださっていたみなさん! 本当にありがとうございました!
さてさて話がかわりまーす!
先週群馬県にある吹割の滝に行ってきました。
レトロ〜ないい雰囲気のお土産屋さんが並んでいました。
帰りに寄ろうと思ったら一周したら違う出口に出てしまい、その上雨も降ってきたので買い物できなかったわ〜
森の中を歩かせてあげようと思って連れて行ったんだけど、遊歩道はシティーボーイのチビキには過酷過ぎて結局抱っこで一周することになっちゃいました〜
日陰がたくさんあって〜、坂道あんまりなくて〜、涼しくてぇ〜、素敵女子がたくさんいる場所ないかなぁ?
あったらおせーて!
2012年07月03日
無事に完治宣言いただきましたっ!
【関連する記事】
この記事へのトラックバック
半年ぐらい苦労をしたのだから、今後は十分注意をしてね。
チビキ君の完治祝いのご馳走は、なんと豪華な食事ですこと〜
わたしも日々まとわりつくぽんたを、言葉と愛のケリとでしつけています。
応援ありがとうございました!
本当にその通りです。
もう二度とチビキに辛い思いをさせないように夫の足から守ります(爆)
チビキの方も逃げてますけどね^^;
犬は脚が命(かな〜?)。
また散歩で、お店教えてください。
まずは、あの店へ!行きましょう。
今日も、散歩散歩!
ありがとー
脚は大事だよね〜 人間もだけど・・
あのお店とは泡立つものが出る方?(笑)
いいね!
最近クール素材の赤い服着て5時頃熱波と戦いつつサラ姫を迎えに行ってます^^;